月曜日, 9月 30, 2013

cafe or coffee shop

カフェのメニュー撮影、店舗撮影、随分とやりましたね。リアルなものから、イメージなものまで。撮影は最近は随分と減りましたが。
でもメニューの写真は重要。とにかく悩んでもらえれば次回の来店も期待できるというもの。
cafeの難しさは常連客で構成されるのではなく、情報からたどり着くお客様に何度来て頂けるかです。
coffee shop の、毎日来て頂ける常連客で構成されるのと大きく異なります。
だから随時目先を変える必要もあれば、それを知らせる手順も必要なのです。

音と空間とコーヒー、気持ちに残り、また行きたくなる。
撮る仕事をしてきたのでわかる経験です。どんなカフェ経営者よりも数を見ているのですから。

水曜日, 9月 25, 2013

イライラで何か歯車がずれてる

なんだか気持ちの焦りばかりが増えてしまってこれではだめ。
何をしていいのかわからないと言うか、何がしたいのかわからないと言うか、
居場所のなさかな。

空間認知、椅子に座った途端にテーブルが遠のくような感じやら、触ろうと思った場所が数ミリズレる感じがつきまとう。以前はこの感覚がおきるとイライラで居ても立ってもいられなかったものが、それすら受け入れている自分がなんだか情けない。

何とかしなくてはね。

金曜日, 9月 20, 2013

気持ちの問題、気分の問題

気分の問題で有れば問題ない。
気分が晴れるまで待てばいい。

問題は気持ちの問題の場合。これは日にち薬と言うわけにはいかない。
根本から原因を取り除かないと。

私は予定が変わる事が嫌い。段取りが取れない状況が嫌い。

土曜日, 9月 14, 2013

どこまでBlogなんだろう

20021104170253-196.jpg

切り替えが必要なだけ、Blogを持っていて、それなりにビューのあるものや、絶対にこの人が見ているだろうというものがあるので捨てきれない。
でも、そろそろ意味を失いつつあるのでSNSに一本化かと思ってます。
ただ、facebookはいい意味でも、悪い意味でも汎用で、誰でもですから、メリットもデメリットも、特にうるさい勧誘であり、使い方講座であり、SEOを説明して頂けるので閉口しています。

SEO別にわかっていても対策していません。だって来てほしい人が限定されているので、今の仕組みが一番ありがたい。
そもそも買いもしない客が100人来るより、10人購買層が集まってくれたほうがいいですから。

これまで広告の世界で写真を撮った、トータルでディレクションをした、様々な仕事をしてきましたが、時代の変化にあわてて追従しています。けっこう先走るタイプですから、先を走っていたつもりがなぜか今は後塵を拝している。それだけ今回の変化はドラスティックだったということで、生き残りとか、そんなレベルではなくて生きようが死のうが対応が必要な状況。

パーヘッドコスト、いくらかけて広告をして、何人集客をするのか。こんな事がバカバカしくなるほど変化してしまっていたのですね。
それがこの一年で、
20030108190331-6317.jpg

キャピタルから出資をして頂いて失敗したビジネス、一番は経営者としての適応性不足ですが、次にあったのが、携帯電話を軽視したことでした。リッチコンテンツ=PC至上主義的な考え方。

今も携帯電話、今回はスマートフォンによる変化でたいへんなことになっているのです。
去年までは困った事があれば、様々な人に聞く、電話をすると当たり前にしてきた人がスマートフォンを持った途端に、すべて検索になり、検索に引っかからない事は世の中からなかったと同じに扱われる事態になりました。

確かにこの点ではSEOかもしれません。でも、そんなレベルではないことも、
ネットの上での信憑性、情報のスクリーニングがとにかく重要なんです。

おいしいだけではなく、どうおいしいのか、そしておいしいと評価した人は誰であるのか。すべてが複雑になりました。

さて、時代に追従するため、隠居生活しましょう。それが一番の対策ですから。

金曜日, 9月 06, 2013

頭痛と腰痛

もともと頭痛は日常的なもの。今では思考すら頭痛とにらめっこ。
頭痛で弱気になったり、もっと痛くなると攻撃的になったり、
攻撃的になっても撮るものに影響しない所までは達観もしたし、諦めもしたから。

痛みとしての波はあるものの、なんでこの痛みを耐えているんだろう。どこから飛び降りるのが楽だろうという考えに行かなくなったのは進歩かも。

腰痛もキツイや、椅子には深く腰掛けて、無理な態勢を取らない。ただCX-5クルマのシートがダメダメで、まだ1年なのに、座面は下がる、座面がさがったおかげでランバーサポートの位置が悪すぎる。このまま使うのであれば、次の車検までかな。